初心者向きの一推しバラ「クレアオースチン」

 

スコティッシュファミリーのローズガーデン

~今日の一推しバラシリーズ~「クレアオースチン」

デビッドオースチン イングリッシュローズ シュラブ イングリッシュムスクと言える繊細さを持ったバラです。

クレアオースチンはデビッドオースチンの娘で、宿根草のスペシャリスト。
スイセンとシャクヤクの珍しいコレクションも保有しています。
白いバラというのは、どことなく特別な感じがします、きっと純粋さと輝きのせいでしょう。
淡いレモン色のつぼみが開くと、カップ咲きになります。
典型的なイングリッシュムスクと言える繊細さを持った、
クリーミーホワイトの大輪へと開いていきます。
花びらは円状に美しく並び、中心部は少しくずれた感じです。
シモツケ、バニラ、ヘリオトロープの香りがほんのり混じった、強いミルラの香りです。
エレガントなアーチ状のシュラブは、
ミディアムグリーンの葉がたくさん茂り、つるバラとして育てることもできます。
バラの特徴
〇タイプ1
〇作出年:2007年
〇作出国:イギリス
〇作出者:デビッドオースチン
〇開花性:四季咲き
〇花色 :白
〇花形 :カップ咲き
〇墓径 :中大輪 
〇芳香 :強香 ミルラ
〇樹形 :シュラブ
〇樹高 :90~120cm
〇樹勢 :普通
〇うどんこ病強い、黒星病強い
〇耐寒性普通、耐暑性とても強い
楽天市場で購入↓
※スコティッシュファミリーの初心者におススメバラはこちらから
※スコティッシュファミリーの育ててみたいバラ1000選はこちらから
※おススメのバラコレクションはこちらから
※スコティッシュファミリーのおススメのフラワーコレクションはこちらから