スコティッシュファミリーのHAPPY GARDEN
我が家の庭の植物やオススメの旬の植物を紹介!
コートダジュール系ノボタンの特徴
〇ノボタン(英語名 “tibouchina / シコンノボタン”)は、南米原産の常緑または半常緑低木で、
鮮やかな色の花を長期間楽しめる植物です。
〇やや遅咲き傾向、花色が赤紫~紫系で流通しており、「濃い紫 → 後期にピンク寄り」になることもあります。
〇耐寒性は高くなく、寒さに弱いため、冬季は屋内や霜よけが必要なことが多いです。
〇樹高は種や栽培条件によりますが、1~2m程度に育つこともあります。
コートダジュール系ノボタンの育て方
〇置き場所 / 日照
日当たりの良い場所を好む
強い西日や真夏の直射日光が強すぎると葉焼けすることがあるので、暑い時期は半日陰にするのが無難です。
〇水やり
土の表面が乾いたらたっぷり与える
鉢底から水が流れるくらい “しっかり” 与える。
乾燥しすぎには弱い
〇用土 / 排水
水はけのいい土を使う
緩効性肥沃土+腐葉土/赤玉土/軽石を混ぜて排水性を確保します。
〇肥料
春〜秋に追肥
4〜6月、9〜11月頃に油粕や化成肥料を与えます。
または、春〜秋に置肥や液体肥料を併用します。
〇剪定 / 切り戻し
花後または春に剪定します。
秋〜春に根元近くから切り戻し、15cmほど残します。
ただし、7月以降の深剪定は花芽を減らす可能性あります。
〇植え替え / 植え付け
春〜初夏(5~6月)が植え替えのが適期です。
根鉢をほぐし、少し大きめの鉢に植え替えます。
庭植えも可能ですが、寒冷地では鉢植えがおすすめです。
〇冬越し / 保護
霜や寒風を避け、最低 5℃以上を確保します。
冬は屋内や暖かい場所に移すのが安全です。屋外では霜よけ必須です。
〇増やし方
挿し木が主になります。
剪定時の枝を挿し木すれば、1か月ほどで発根します。
〇病害虫
アブラムシなどが発生することあります。
特に春〜秋に注意です。葉裏などをチェックして早めに対応しましょう。
|
|
|
|
|
|
コメントをお書きください