腸内フローラを育てる食物繊維

腸内フローラを育てる食物繊維

               (出典:キャリカレ 腸活アドバイザーテキスト)

 

 

消化されにくい食物繊維!

 

腸内細菌によいものは、「食物繊維」です。

 

人が持つ酵素では消 化されにくい成分で、水溶性と不溶性の2種類があります。

 

文字通り水に溶ける食物繊維が水溶性、溶けないものが不溶性です。

 

水溶性は果物、芋類、根菜類、こんにゃく、海藻などに含まれ、

不溶性は 豆類、ごぼう、穀物類などに多く含まれています。

 

理想は 「水溶性1: 不溶性2」のバランスで摂ることです。

現代人は不溶性のみに偏りがちなので、 意識して水溶性も摂るようにしましょう。

 

ちなみに、大腸の善玉菌の栄養源となり、腸内フローラのバランスを改善・維持し、

健康増進に役立つ食品成分をプレバイオティクス(※)と呼び ます。

食物繊維や、人間が消化できない炭水化物のオリゴ糖などが、これにあたります。

 

水溶性食物繊維は、 善玉菌の栄養素になるとともに、悪玉菌の増殖を抑えます。

不溶性食物繊維は、死んだ菌や不要なものを絡め取って便の量を増やし、

排泄を促進するお掃除屋さんです。

また、食べ物を送り込むぜん動運動が促進されるため、

消化管を通過する時間を短縮したり、

保水作用 で便を適度に柔らかくし、排泄しやすくしたりします。

 

ところで、この「水溶性食物繊維」は腸内細菌の中でもスーパー善玉菌と呼ばれる

「短鎖脂肪酸産生菌」のエサとなり、

腸内に酪酸・酢酸・プロピオン酸などの短鎖脂肪酸を増やし

腸内環境を善玉菌の生育に適した状態に変えてくれることが分かっています。

 

これらのことからも、水溶性、不溶性を問わず、

食物繊維が便秘解消にいいということが理解できたと思います。

食物繊維を十分摂らないと、便秘になりやすくなります。

冒頭でも例に挙げた野菜類、穀物類(特に 玄米) 海藻などには、

特にたっぷりと含まれているので、少しずつでも毎日食べることがおススメです。

毎日食べて心と体の健康増進を図ってくださいね!

 

 

※プレバイオティクス: 大腸内の特定の細菌の増殖および活性を選択的に変化させることにより、

宿主に有利な影響を与え、宿主の健康を改善する難消化性食品成分です。

オリ ゴ糖類が最もよく利用されています。

(公益財団法人日本ビフィズス菌センター/腸内細 菌学会HP用語集より)

 

#腸内フローラ #腸内環境 #腸内環境の改善 #腸活 #食物繊維

 

腸内環境を整えるサプリの人気5選